令和の百姓一揆で思うこと

日常

今日、全国14か所で一斉に令和の百姓一揆として農家の方のデモが行われた。ネットニュースで流れたトラクターで行進する雄姿に感動した。自給自足できない国は滅亡するとまで言われている。現にアメリカやロシアは自国の農業を守ると声明を出している。当然だろう
食料の自給自足ができなければ国民は飢えて死ぬしかない
世界規模の自然災害や戦争でも起これば一番に守るのはどの国も自国を最優先する、当たりまえだ。
日本は外国に寄付や援助と称して億の税金を注ぎ込むけれど、有事の際の見返りは期待できない。もっとも政治家は自身へのキックバックにしか興味はないのだろうけど
今の政治家は帰化人が多く媚中派と言われている
支那から大量に人が押し寄せ、また日本の土地や不動産を買いあさっていると聞く
日本は日本人が長い年月をかけて築き上げてきた。先の戦争での尊い犠牲となり、日本の未来を託して逝った先人たちやそれまでもそれからも日本のために懸命に生きてきた祖先の礎があってこその今がある
今の日本は、そんな先人たちに誇れる日本だろうか
自国の第一次産業さえも守ることができない。支那の言いなりになっている情けない政治家ばかり。彼らは支那に褒められてよい気分だろうが、国賊でしかない
日本人だから米も牛乳も野菜も肉も魚も国産を食べたい
国産米オンリーの煎餅が食べたくて近所のスーパーに行ったら、国産米オンリーで作っているのは越後製菓と岩塚製菓くらいだった。噛みしめるたびに濃いお米の味がして自然な甘みとお醤油の味が美味しい
国産を使用している商品や店でなるべく買い物をするようにしている
安い外国産にくらべて確かに高いし、100均なんかは外国製ばかりだけど
国益をあげて国産を護るには地産地消して国産を買い支えるしか道はないが、国民の主食であるお米が10キロ1万円近くする
老後は飢えて死ねと言われている。働けるときは重税で搾り取られるだけ搾り取られて、働けなくなったら飢えが待っている
ここ30年で日本は何処まで堕ちたのだろう。次の選挙には必ず行く、そして若い世代の人たちにも是非選挙に行ってもらいたい
若い人たちが未来を語れる日本であってほしいと思うから




コメント

タイトルとURLをコピーしました